こんにちは、猫大好き会社員です。
少し前に猫のフードをちょっと変えました。理由は、ある猫のフードの吐き戻しが気になったからです。フードを変えた結果、吐き戻しが激減! 思っていた以上に良い結果だったので、今日はそのお話をシェアしたいと思います。
愛猫の吐き戻しが気になったので、キャットフードを変えてみた
数ヶ月くらい前に、わが家のデカ猫はるお君が、よく吐くようになりました。いつも決まって吐くのが食べた直後、急いで食べたわけでもないのに吐いてしまうんです。
繰り返し吐くこともあり、気になったので病院に連れて行こうと思いましたが、吐かない日もあります。そして、食欲旺盛で元気もあります。
しかしあまり吐いてばかりいると、胃や食道の炎症が心配になります。そこでまず、吐く原因を調べることにしました。
俺、吐きたくない
猫はなぜ吐くのか
猫が吐く理由として考えられるのは、
勢いよく食べたり、たくさん食べたりした直後に吐く
胸やけがして食べた草を吐く
胃にたまった毛玉を吐く
お腹が空き過ぎて胃液を吐く
食べてるフードが合わなくて吐く
胃の動きが悪くて吐く
誤飲した異物を吐く
腫瘍などの病気が原因で吐く、など…
猫が吐く理由はいろいろありますが、吐いたものの色・状態、吐いた後の猫の様子なども観察する必要があります。少しでも気になったり、自分で判断できない場合は、病院で診てもらうことをおすすめします。

「猫の嘔吐」については、ネットに詳しいことが書かれているので、検索してみてたらいいにゃ。怖い病気が隠れてるかも…
食べているフードが合わなくて吐く
いろいろな理由の中から一番気になったのが、「フードが合わなくて吐く」でした。
少々ぽっちゃりなわが家の猫たちには、ダイエットフードのピュリナワンメタボリックを与えています。はるお君も2歳くらいからずっとこれを食べています。食いつきもよく、体調面でも気になる点がなく、このフードは合っていると思っていました。
しかし9歳という年齢を考えてみると、フードの見直しも必要です。フードを変えても、まだ吐くようなら即病院です。
俺、病院きらいだ
9歳の猫に選んだフード
そして、9歳になるはるお君に選んだフードがこれです。
なぜこれを選んだのか
わが家には他に10歳、8歳、3歳になる猫がいます。やや高齢化が始まっています。この子たちの年齢に合うフードはどれだろうと探していたところ、こちらのヒルズサイエンス・ダイエットフードを見つけました。
このフードは腎臓・免疫力・心臓の健康をケアしていますし、わが家の猫の大好きな『まぐろ』です。とりあえあず、このフードをしばらく与えてみることにしました。
フードを変えた結果は
3歳の猫にはまだ早いので、はるお君と残りの2匹に、それまで食べていたピュリナワンに1/3程混ぜて与えることにしました。
フードを与えた結果…
はるお君の吐き戻しが、ピタッとなくなりました。
食いつきも良く、食べ残すことがありません。
そしてよく見てみると、毛艶も良くなっています。
(よく吐いていたときは、毛の艶も少し悪くなっていました)
今後、病院での健診や体調を見ながら、フード量を調整していこうと思います。
*前のフードと比べて何が良かったのか、詳しいことを調べてまた紹介します。

最近、吐かなくなったにゃ。
新しいカリカリも美味しくて、残さず食べてるぞ。
減量した体重も、継続中‼
さいごに
猫が吐く理由はいろいろありますが、
まず、しっかり観察をして
それから、何かしら対策をする
そして、分からなければ病院に連れていく
一番ダメなのが、何もしないこと… そう思いました。
最近のはるお君は、毛玉や猫草を吐くことはありますが、フードの吐き戻しはほぼありません。美味しそうにフードを食べています。こんな元気な姿を見ると、思い切ってフードを変えて良かったと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント