猫大好き会社員が、猫のフードについて考えてみました。
猫も大事な家族の一員です。いつまでも元気でいて欲しいと思います。
今回は、最近気になる「グレインフリー(穀物不使用)」のフードについて、考えてみようと思います。
「グレインフリー」のフードについて
猫というのは肉食動物なので、もともと穀物を食べる習慣がなかったと考えられています。
なぜなら、猫は穀物の中の炭水化物を消化するのが困難だからです。
「じゃあ猫のフードはグレインフリーがいい!?」って思ってしまいますよね。そんなことありません。他のフードも、猫が穀物を消化できるように作ってあるので問題ないそうです。逆にグレインフリーはたんぱく質が多くりがちなので、高齢猫などには注意が必要です。
アレルギーがある猫には
穀物に対するアレルギーを持つ子には、グレインフリーはいいですね。
ただしアレルギー源が穀物だけでなく他の物の場合もあるので、愛猫がアレルギーを持っているようなら病院で検査を受けた方がいいと思います。獣医の適切なアドバイスももらえますしね。

愛猫のためにも、真剣に考えてあげたいものです。
そこで今回は、最近気になっていた「ピュリナワン グレインフリー」を試してみることにしました。近所のホームセンターやドラッグストアでよく見かけていて、とっても気になっていたんですよね。
ピュリナワン グレインフリーの紹介
ではここから、猫大好き会社員が最近気になっていた「ピュリナワン グレインフリー チキン」をご紹介します。
ピュリナワンは、ネスレが出しているキャットフードです。ドライとウェットフードがあり、猫の年齢や環境に合わせた商品が豊富に揃っています。素材にこだわり猫の栄養を考えた、着色料・香料無添加のフードです。
現在わが家もその中の「ピュリナワン メタボリック」を愛用しております。

ピュリナワン グレインフリーの詳細
パッケージ

グレインフリーのパッケージ
パッケージの表面・裏面だけでなく、側面にも詳しく掲載されています。
購入したら一度は見ておきたい所です。
中に小袋が4個入っています。1個400gなので4個で1.6㎏。
フードは袋を開けてしまうと、風味が落ちていきます。その点ピュリナワンは小袋包装されているので、風味が落ちにくく猫の食いつきもいいです。
*グレインフリーは他に3㎏がありますが、そちらは小分けされていません。
原材料と成分
原材料
チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵、キャノーラミール、たんぱく加水分解物、酵母、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、グリセリン、アミノ酸類(リジン、タウリン、シスチン、メチオニン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1,B2, パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、ビオチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
*合成着色料・香料は添付していません。
*パッケージより引用
保証成分とその他の含有栄養成分
保証成分
たんぱく質 35%以上
脂質 14%以上
粗繊維 2%以下
灰分 9%以下
水分 12%以下
*パッケージより引用
その他の含有栄養成分
リノール酸 1.4%
カルシウム 1.0%
リン 0.9%
マグネシウム 0.12%
ビタミンA 10,000IU /㎏
ビタミンE 100IU /㎏
タウリン 0.15%
オメガ6脂肪酸 1.5%
*パッケージより引用
猫に必要な動物性たんぱく質が多く含まれていますね。新鮮なチキンの肉を使用しているようです。グレインフリーなので穀物はほとんど使用されていません。
*ピュリナワン グレインフリーには、チキンの他に白身魚もあります。猫たちの好みに合わせてあげると良さそうですね。
フードの形状

グレインフリーのフード
フードの形は3種類、ほぐしたような粒と丸・三角の粒。
大きさは1センチ前後。
食感のバラエティーもあって、猫たちも喜びそうです。
お値段
ピュリナワン グレインフリーのお値段は、単品価格1.6㎏で税込1,915円です。
定期購入の場合は20%OFFになり、税込1,516円になります。
定期購入は1回のお届けが4000円以上で送料無料になるので、
他の種類と組み合わせて何袋かまとめて購入するのがお得です。
▼ピュリナワンキャット詳細はコチラから
ネスレ公式サイト ピュリナワン 猫
ピュリナワン グレインフリーの感想
わが家の猫の評判は上々です。嫌がる子はいませんでした。ずっと食べているメタボリックと変わらないくらいの食いつきです。
ただし1匹だけウンチが緩くなる子がいました。もともと腸が少し弱い子なので、この子だけはお預けです。体質的なものだと思いますが、次に病院に行く時に獣医に聞いてみようと思います。
他の3匹はグレインフリーを与えて1週間後、2週間後と体調など見ましたが、体調の気になる子はいませんでした。ウンチも問題なく、毛並みも良いです。
まとめ
わが家では、ピュリナワングレインフリーをまだ食べ始めたばかりのため、ただいま経過観察中です。この結果は後日ご報告したいと思います。
グレインフリーのフードは、各メーカーからいろいろ出てきています。本来の肉食性を考えるとグレインフリーがいいのでしょうが、愛用しているフードから急いで変える必要はないかと思います。ただし、アレルギーがあったり今のフードの食いつきが悪かったりしたら、グレインフリーを試してみてもいいと思います。
いろいろなフードが出てきているので、しっかり調べた上で愛猫に与えたいものです。でも最終的に選ぶのは猫ですけどね。。。
グレインフリーのフードをお考えの方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
コメント